「複勝」とは、競馬において、一番当たる確率の高い馬券です。
当たりやすいという意味で、競馬初心者におすすめの馬券と言えます。
また、実は多くの競馬玄人も、複勝コロガシという複勝馬券を活用した買い方をしています。
- 競馬の複勝についての基礎知識
- 複勝オッズの見方
- 複勝で勝つための4つの秘訣
- 複勝で気を付けるポイント
この記事で複勝とはどんな馬券種なのかをマスターすることが出来ます。
ぜひ、最後までチェックしてください。
競馬の複勝とは3着以内で的中の馬券!
複勝とは最も当たる確率の高い馬券です。
事前に選んだ馬が3着以内(順不同)に入れば的中となる馬券で、競馬初心者には複勝が一番オススメです。
そんな当たりやすい複勝馬券の基本情報を解説します。
複勝が発売されるルール
競馬における複勝は、5頭以上出走するレースでのみ販売されます。
また、5~7頭でのレースの場合、上位2頭が複勝的中の対象となるので注意しましょう。
4頭以下のレースでは、そもそも複勝自体が発売されません。
以下に、発売されるルールについてまとめました。
▼複勝が発売されるルール
出走頭数 | 的中条件 |
---|---|
4頭以下 | 発売なし |
5~7頭 | 2着以内に入れば的中 |
8頭以上 | 3着以内に入れば的中 |
複勝の当たる確率は40%~16.6%
複勝は8頭以上の出走であれば、的中が3種類あります。
もし、10頭立ての場合は3頭が的中となるので当たる確率は30%。
これは、他の馬券種と比較してもかなり高い確率と言えます。
他の馬券は予想する頭数が少なかったり、順位まで予想する必要があったりするため、的中する確立はさらに低くなります。
以下は、複勝・単勝(1着を予想する)・ワイド(3着までに入賞する競走馬のうち2頭を予想する)の的中率を、頭数別にまとめたものです。
▼複勝・単勝・ワイドの出走頭数別当たる確率
出走頭数 | 複勝当たる確率 | 単勝当たる確率 | ワイド当たる確率 |
---|---|---|---|
5頭 | 40.0% | 20.0% | 30.0% |
6頭 | 33.3% | 16.7% | 20.0% |
7頭 | 28.6% | 14.3% | 14.3% |
8頭 | 37.5% | 12.5% | 10.7% |
9頭 | 33.3% | 11.1% | 8.3% |
10頭 | 30.0% | 10.0% | 6.7% |
11頭 | 27.3% | 9.1% | 5.5% |
12頭 | 25.0% | 8.3% | 4.5% |
13頭 | 23.1% | 7.7% | 3.8% |
14頭 | 21.4% | 7.1% | 3.3% |
15頭 | 20.0% | 6.7% | 2.9% |
16頭 | 18.8% | 6.3% | 2.5% |
17頭 | 17.6% | 5.9% | 2.2% |
18頭 | 16.6% | 5.6% | 2.0% |
複勝の平均配当は約300円
複勝の払戻しの平均配当は約300円です。
単勝の平均が約950円なので、単勝の約1/3の配当しかありません。
複勝1点勝負で馬券を買った場合、3レースに1回は的中させなければ、資金はマイナスとなってしまう計算です。
しかし、当たりやすさは複勝のほうが上であるため、まずは的中させることを楽しみたい初心者には単勝よりも複勝の方がおすすめです。
競馬の馬券で複勝を購入するメリット
複勝の馬券を購入する最大のメリットは、当てやすいという点です。
複勝を的中させるには3着までに入る競走馬を3頭選び、順不同でもゴールすれば的中となります。
ある程度の競馬の知識や競走馬の特徴を理解できていれば、大波乱が起きない限り当てることはできるでしょう。
初心者でも、人気が高い競走馬を選択するだけで当てやすいのがメリットです。
競馬の馬券で複勝を購入するデメリット
一方で、馬券を複勝で購入するとオッズが低いという点が挙げられます。
オッズとは、馬券が的中した場合の払戻率の概算のことです。
レースにもよりますが、1番人気の馬に人気が集中している場合、オッズが1.1倍になってしまう可能性もあります。
オッズが低い競走馬は、全体から強い馬と思われているため、どうしても人気が集中しオッズが低くなってしまうのです。
複勝は当てやすい反面、オッズが低い傾向にあるため、複勝で稼ごうと思うとかなり大変だと言われています。
あくまでも「当たりやすい馬券」と考えて、収益を生むことは考えないほうが良いでしょう。
もし利益を出そうと思うのであれば、オッズが2.0倍以上の馬を狙うと良いかもしれません。
複勝のオッズには幅がある!オッズの見方を解説
複勝のオッズは、「1.7倍~2.6倍」といった感じで幅があります。
▼複勝のオッズ
この複勝のオッズの幅は、複数の的中が存在し、的中票数が変動するからこそ発生します。
競馬の払戻しは、胴元の取り分が引かれた売上金を、的中票数で割って分配されます。
「1着が1番人気、2着が2番人気、3着が3番人気」となった場合、人気馬なので当然的中票数は多いので、1票当たりの払戻しは少なくなります。
逆に、「1着が10番人気、2着が16番人気、3着が3番人気」となった場合、同じ3番人気でも、的中票数が少ない分多くの払戻しを受け取ることができるのです。
要するに、下位人気の競走馬が馬券に絡むと、より多くの払戻しを受け取ることができます。
これは、複勝同様でオッズに幅のあるワイドでも同じことが言えます。
競馬で勝ちたい!複勝で勝つための4つの秘訣
当たる確率が高い複勝を駆使して、競馬で勝つ4つの秘訣を伝授します。
- 単勝人気ではなく、複勝人気に着目
- 複勝コロガシは大きな利益が狙える
- 自信があるレースのみで勝負
- 負けを取り返そうと、券種を変えない
それぞれを詳しく見ていきましょう。
単勝人気ではなく、複勝人気に着目
競馬では、単勝人気が大きく取り上げられます。
出馬表を見ても、単勝オッズと単勝人気が掲載されるケースがほとんどです。
しかし、必ずしも複勝の人気順は、単勝の人気順ではありません。
勝てるほどではないが、馬券内には来そうな馬は単勝に比べて複勝のオッズだけが低くなります。
▼「単勝」「複勝」オッズ
複勝馬券は、競馬玄人がよく活用する馬券です。
メディアなどの報道のされ方次第で大きく変動する単勝オッズよりも、よっぽど信憑性の高い情報とも言えます。
複勝のオッズに着目して、単勝では人気がないのに、複勝の人気が高い競走馬がいる場合は、積極的に狙いましょう。
複勝コロガシは大きな利益が狙える
複勝馬券は、平均の払戻しが300円と大きな利益が獲得できないと思われがちです。
しかし、高い的中率を生かした「コロガシ」を実践することで大きな利益が狙えます。
複勝コロガシとは、1レース目で得た複勝の配当金で、2レース目の複勝馬券を買い、そこで得た配当金で、3レース目の複勝馬券を……
と、的中が続く限り配当金を元手に複勝馬券を購入する買い方のことを言います。
複勝コロガシは、基本的に1点勝負。
たとえば、
【1レース目】
複勝1点を1,000円で購入
2.5倍の払戻しで2,500円獲得
【2レース目】
複勝1点を2,500円で購入
2.5倍の払戻しで、6,250円獲得
【3レース目】
複勝1点を6,200円で購入
2.5倍の払戻しで、15,500円獲得
【4レース目】
複勝1点を15,500円で購入
2.5倍の払戻しで、38,750円獲得
このように、的中が続けば続くだけ配当は膨らんでいきます。
上記の例でも、1,000円の元手で38,800円を獲得できました。
複勝の当たりやすいという特徴を生かした、コロガシも競馬で勝利をつかむ一つの方法と言えます。
自信があるレースのみで勝負
複勝は平均払戻しが300円と、多くの配当が望めません。
複勝を買う場合、1~2点での購入が最適と言えます。
少点数で賭けるからこそ、本当に自信のあるレースのみで勝負する必要があります。
たとえば、実力が拮抗している競走馬同士のレースでは、不的中となる可能性が高くなるので、なるべく馬券購入は避けたほうが良いのです。
複勝馬券を購入する際は、賭けるレースを絞って、自身のあるレースで勝負しましょう。
負けを取り返そうと、券種を変えない
当たりやすい複勝で勝負していても、負けが続くことはあります。
そんなときに、一発で負けを取り返すために三連単や馬単など、払戻しの高い馬券を買うことはおすすめできません。
負けが続いてしまった場合は、その時点で辞めるか、よっぽど自信があるレースでコツコツ取り返すことが大切です。
複勝で気を付けるべきポイント
複勝は当たりやすい反面、利益率が低く、今まで稼いでいた利益がなくなってしまう恐れもある馬券です。
複勝で利益を出すには、連敗しないこと、勝ち続けることが重要です。
そのために重要なポイントを紹介します。
荒れるレースの複勝は避ける
複勝を的中させるには、確実に当たる予想をたてて馬券を1点買いすることが基本となります。
そのため、大波乱が予想されるレースはそもそも賭けないことが重要です。
人気の競走馬が多いレースなどは的中難易度が高く、多くの掛け金を使って複数の馬券を購入しなければなりません。
そのため、初めから荒れる可能性があるレースを避けて、無駄な出費を抑える必要があるのです。
また、複勝のオッズは他の馬券よりも低いため、馬券代が多くなるとそれだけトリガミも多くなってしまいます。
安全に勝てるレースで1点買いをすることが基本である点を覚えておきましょう。
8頭以上のレースを選ぶ
複勝の馬券が販売されるレースは5頭以上の出走馬がいる場合です。
しかし、複勝を購入する際は、8頭以上で行われるレースを選ぶことが重要です。
7頭以下のレースの場合、3着までの予想ではなく1・2着を予測しなければなりません。
複勝のメリットを最大限に活かすためには、出走場が8頭以上のレースを選ぶようにしましょう。
3着までを予想できるようになるため、メリットが最大化できます。
競馬の基本である「出走頭数が少なければ当たりやすい」という原則が、複勝では当てはまらないことを覚えておくようにしてください。
事前に決めたレース以外は買わない
事前に馬券を購入するレースを決めたら、それ以外のレースの馬券を購入してはいけません。
競馬で盛り上がってテンションが高くなると、ついつい新たな馬券を購入しがちです。
しかし、いくら予想しやすい馬券といっても、事前情報なしで的中させるのは至難の業です。
その場のノリやテンションで新たなレースの馬券を、無計画に購入しないようにしてください。
目標は勝ち逃げであることを意識する
仮に予想したレースで勝利しても、欲を出して新たなレースに手を出さないようにしてください。
新しく購入したレースで負けてしまっては、結局負けパターンと同じです。
競馬は基本的に勝ち逃げであることを意識し、欲を出さないことが重要です。
勝ち続けるためにはその時のテンションに任せて馬券を購入しないこと。
しっかりとレースを見極めて、予想をきちんと立ててから挑むようにしましょう。
「複勝とは」に関して寄せられたよくある7つの質問
本章では、「複勝とは」というキーワードに関して寄せられたよくある7つの質問を紹介していきます。
初心者の方はぜひご覧ください。
質問①複勝の過去最高配当はいくらですか?
複勝の過去最高配当は2023年5月13日の京都競馬場第5Rでの「18,020円」です。
これは中央競馬(JRA)での記録で、地方競馬では2005年3月7日佐賀競馬場第1Rでの「75,180円」が複勝の過去最高額になります。
質問②8頭立てのレースで1頭が出走取消になった場合、何着までが当たりですか?
競馬法施行規則にはこのように記載されています。
複勝式勝馬投票法においては、勝馬投票券発売開始の時に、出走すべき馬が五頭以上七頭以下であるときは第一着及び第二着となつた馬を、八頭以上であるときは第一着、第二着及び第三着となつた馬を勝馬とする。
引用元:JRA
要するに、馬券発売前に取消だった場合は2着まで、馬券発売後に取消や除外された場合は3着まで当たりになります。
まとめ
複勝とは競馬において、もっとも当たる確率の高い馬券です。
「単勝」や「ワイド」と比較しても、複勝が一番当たる確率が高いのがわかります。
▼複勝・単勝・ワイドの出走頭数別当たる確率
出走頭数 | 複勝当たる確率 | 単勝当たる確率 | ワイド当たる確率 | |
---|---|---|---|---|
5頭 | 40.0% | 20.0% | 30.0% | |
6頭 | 33.3% | 16.7% | 20.0% | |
7頭 | 28.6% | 14.3% | 14.3% | |
8頭 | 37.5% | 12.5% | 10.7% | |
9頭 | 33.3% | 11.1% | 8.3% | |
10頭 | 30.0% | 10.0% | 6.7% | |
11頭 | 27.3% | 9.1% | 5.5% | |
12頭 | 25.0% | 8.3% | 4.5% | |
13頭 | 23.1% | 7.7% | 3.8% | |
14頭 | 21.4% | 7.1% | 3.3% | |
15頭 | 20.0% | 6.7% | 2.9% | |
16頭 | 18.8% | 6.3% | 2.5% | |
17頭 | 17.6% | 5.9% | 2.2% | |
18頭 | 16.6% | 5.6% | 2.0% |
そんな複勝で勝つための秘訣は以下の4つです。
- 単勝人気ではなく、複勝人気に着目
- 複勝コロガシは大きな利益が狙える
- 自信があるレースのみで勝負
- 負けを取り返そうと、券種を変えない
複勝を駆使すれば、高い的中率を実現し、長期的に見れば大きな回収率も見込めます。
複勝馬券で勝利を手に入れましょう!