夏競馬の日程は夏だけ!?実際の開催時期はいつまでなのかを紹介

タグアイコン 夏競馬

皆さまは「夏競馬」を始まりから終わりまで楽しむことは出来ましたか?恐らく、全てを最初から最後まで楽しむことはなかなか難しかったのではないでしょうか。

それは「夏競馬」がいつからいつまでなのかがあまり認知されていないからです。

「夏って言うぐらいだから夏の期間でしょう」という人も多くいるはずです。

ずばり、夏競馬は7月~8月がオーソドックスな開催時期になります。

1:夏競馬の開催時期は7月〜8月の1ヶ月

実際に「夏競馬」と一口に言っても、その概要はピンっとは来ないですよね。

夏って書いているからやっぱり、夏だけなのか?など知らない人からしたら素朴な疑問は尽きないはずです。

まず、夏競馬の開催時期からご紹介します。

夏競馬は7~8月の約1ヶ月間になります。そもそも夏競馬の最終レースとされているのは、9月初めに行われる「新潟記念」なります。

新潟記念

他にも夏競馬と言っても、競馬場などで、また少しずれがあったりもします。

例えば、いくつか区分けがあります。函館競馬が始まる6月中旬から、という区分けです。

ここが難しい所で、6月中は東京・阪神といった中央が開催されているため、まだ春競馬という認識のファンも多いのです。

でも実際の所、そこからを夏競馬と定めている場合もあります。

そのためもう一つの考え方として、中央の開催が終わり、地方競馬の中京・福島が開幕する7月に入ってからが「夏競馬」と認識されるという事もあります。

なので、割と認識は人によって、正直曖昧なところはあります。

なので、今回の認識では6月~9月初旬という認識でいてもいいでしょう。

函館開催が始まるあたりに「今年も夏競馬の時期かぁ」という風に思っていただけたら認識としては間違っていません。

1-1:夏競馬には重賞がある!日程を一覧にて紹介!

夏競馬にはG1が無いと、ごねてしまう人も多いでしょう。しかし、G1が無いからと言って盛りがらないレースばかりではありません。

例年盛り上がりをみせる「新潟記念」

実際に「夏競馬」には

日程 レース名・競馬場
07.26 アイビスサマーダッシュ(GⅢ):新潟
08.01 新潟ジャンプS(J・GⅢ):新潟
08.02 クイーンS(GⅢ):札幌
08.09 レパードS(GⅢ):新潟
08.09 エルムS(GⅢ):札幌
08.16 関屋記念(GⅢ):新潟
08.16 小倉記念(GⅢ):小倉
08.23 北九州記念(GⅢ):小倉
08.23 札幌記念(GⅡ):札幌
08.29 小倉サマージャンプ(J・GⅢ):小倉
09.06 新潟記念(GⅢ):新潟

関連記事:「夏競馬」にも重賞はある!「夏競馬」が盛り上がる重賞レースを紹介

1-2:夏競馬開催場所と各競馬場の開催期間

夏競馬は指定の競馬場があります。全国全てで行われている訳ではありません。

全部で6つの競馬場で行われています。

ちなみに東京・中山・阪神・京都の主要4場は休業期間に入っています。

・北海道地区

(6月中旬~7月中旬)函館競馬場
(7月中旬~8月末)札幌競馬場

・関東地区

(7月)福島競馬場
(8月)新潟競馬場

・関西地区

(7月)中京競馬場
(8月)小倉競馬場

ちなみに春競馬や秋競馬の時期…。

・正月競馬〜ダービー当日までが春競馬

・札幌開催最終日〜年内一杯までが秋競馬

となっています。基本的に夏の時期は中央が休業状態なので、夏は指定の競馬場でのレースになります。

そこで行われる、主なレースに「夏競馬」という総称がついています。

2:夏に中央でのレースが休業する2つの理由

でも、一つの素朴な疑問として夏の期間をわざわざ中央は休業し、G1レースなどを行わないのかと感じたことはありませんか?

こちらで調べたところ、それには理由がありました。

理由①:重要なレースへの備えるため

夏競馬の期間は夏というだけあって、猛暑が続き馬への負担がかなり大きくなります。

そういった点も踏まえて、G1などの賞金が高配当なレースに出場する競走馬は秋競馬に備えて休養に入るのです。

要は最高クラスの馬は自分たちが走る、大事なレースの為に備えるということになります。

理由②:未来の強相馬を作るため

未来の強相馬を作るため

※将来性があると期待されている2歳馬ダノンザキッド

これは飽くまでも、筆者の見解ではありますが、夏競馬には2歳馬など若いまだ正直未熟と言える、競走馬がレースに出場します。

ちなみに「夏競馬」は若い馬がレースを行うので、予想しづらく「難しい」と良く言われています。「荒れる」と言われているのもそこにあります。

話は戻りますが、そういった若い馬が夏競馬での熱戦を経て、成長遂げ、大舞台に立つという状況を狙っているののだと感じています。

なので、逆に若い馬にとってみれば、チャンスであるということです。

まとめ

結論から言うと「夏競馬」は9月初旬までと考えれば良いです。9月6日には「新潟記念」という大型レースもありますので、正確に言うと9月6日までが正確な期間です。

なので、来季は6月の後半から9月初旬まで把握したうえでの「夏競馬」をお楽しみいただけるはずです。

タグアイコン 夏競馬

競馬予想神サイト7