
「夏競馬で当たらない…」
「夏競馬の勝ち方が知りたい!!」
そんな競馬ファンの悩みにお答えします。
夏競馬で使える5つの攻略法と、開催競馬場の特徴をわかりやすく解説します。
- 夏競馬には勝ち方がある!知っておくべき5つの攻略法
- 夏競馬開催6つの競馬場の特徴
夏競馬の勝ち方がわかれば、大幅な回収率UPも実現可能です!
また、記事の後半では夏競馬で数十万円配当を毎週排出している人気競馬予想サイトも紹介します。
ぜひ最後までチェックしてください。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1:夏競馬には勝ち方がある!知っておくべき5つの攻略法
夏競馬には勝ち方があります。
「夏競馬は荒れる」「夏競馬は難しい」そんな競馬ファンの悩みを解決に導く夏競馬を攻略法は以下の5つ。
- 夏競馬はじっくり調教された馬が狙い目
- 前走の着順に惑わされない
- パドックで元気ハツラツに周回している馬は狙い目
- 2歳単勝を買って払戻金5%UP
- 夏競馬が開催される地方の競馬場の特徴を把握
勝ち方がわかれば、当然結果が変わります。
それでは、詳しく見ていきましょう。
勝ち方①:夏競馬はじっくり調教された馬が狙い目
夏競馬は調子のいい馬を狙うのが、吉です。
春競馬のBIGレースに間に合わずに、夏競馬期間までじっくりと時間をかけて調教された馬は、体力を低下させることなく十二分に実力を発揮できる状態にあります。
逆に、春から一定のスパンで出走を続けている競走馬は体力を消耗しています。
さらに、夏の暑さで余計に体力を奪われることで、本来の実力を発揮できません。
前走から間隔を開けての夏競馬出走馬は、元気いっぱいで調子も最高です。
そんなじっくり調教された馬を狙うと、的中の確率が上がります。
勝ち方②:前走の着順に惑わされない
夏競馬では、前走の着順に惑わされてはいけません。
夏競馬期間中は、能力の拮抗しているレースが多く開催されます。
適正距離を模索している2歳馬や、負けが続いている馬同士で戦う3歳未勝利戦などは、前走の着順は参考にならないケースが多々あります。
▼前走1着でも下位に沈むケースも
そのような競走馬は、調教や追切の状況を競馬新聞でチェックしたり、パドックや返し馬の様子を優先して馬券に反映した方が的中に近づくはずです。
勝ち方③:パドックで元気ハツラツに周回している馬は狙い目
パドックでやたらと気合充分、元気ハツラツで周回している競走馬は狙い目です。
夏競馬時期は、気温も高く出走前からバテている競走馬も少なくありません。
競走馬も人と同じように、夏バテしますし、暑すぎるとやる気を失う馬もいます。
そんな状況で、やたらと元気にパドックを歩いている競走馬は、かなり期待できますよね。
夏競馬の出走馬は、走力が拮抗している場合がほとんどですし、前走の結果や人気に惑わされずに元気な馬を狙ってみましょう。
勝ち方④:2歳単勝を買って払戻金5%UP
夏競馬期間は2歳馬の「単勝」がお得です。
2021年6月5日(土)~9月5日(日)の期間は、JRAプレミアムの一環で、単勝の払戻しが通常の払戻し金に売上の5%相当額を上乗せして、払い戻しされます。
▼夏の2歳単勝
たかが5%、されど5%です。
夏競馬で勝つためには、2歳戦の単勝を積極的に購入しましょう!
ちなみに、2021年のJRAプレミアムのスケジュールは以下のとおりです。
JRAプレミアム | 期間 |
---|---|
金杯馬連 | 2021年1月5日(火) |
3歳重賞+リステッド馬連 | 2021年1月10日(日)から5月29日(土) |
ダービーデー馬連 | 2021年5月30日(日) |
夏の2歳単勝 | 2021年6月5日(土)から9月5日(日) |
秋の2歳単勝 | 2021年9月11日(土)~12月19日(日)および12月28日(火) |
有馬記念デー馬連 | 2021年12月26日(日) |
勝ち方⑤:夏競馬が開催される地方の競馬場の特徴を把握
夏競馬は、ほとんどが地方の競馬場で開催されるという特徴があります。
夏競馬がメインで開催されるのは、函館・札幌・福島・新潟・中京・小倉です。
中央4場と呼ばれる、東京・中山・京都・阪神は、夏競馬期間の開催はほとんどありません。
地方の競馬場それぞれの特徴を捉えることで、競馬場ごとに有利な脚質や相性などがあるので、特徴を把握することで馬券的中の確率を大幅にUPできます。
夏競馬を開催する地方の競馬場の特徴を、次項で詳しく解説します。
ステイヤーズステークス | 中日新聞杯 | チャレンジカップ | チャンピオンズカップ |
ステイヤーズステークス 過去10年のデータ・傾向 |
中日新聞杯 特集 |
チャレンジカップ 過去10年のデータ・傾向 |
チャンピオンズカップ 過去10年のデータ・傾向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2:夏の競馬は地方の競馬場で開催!その理由は芝の養成!?
夏の競馬はほとんどが地方の競馬場で開催されます。
春・秋・冬と主要4場での競馬開催が続くだけに、「なぜ?」と感じている人も多いはずです。
また、地方に住む人にとっては、地元で中央競馬が観戦できるチャンスとなり、嬉しいですよね。
2-1:夏の競馬が開催される6つの地方競馬場
競馬場 | 夏競馬開催期間 |
---|---|
函館競馬場 | 6月中旬~7月中旬開催 |
札幌競馬場 | 7月中旬~8月末開催 |
福島競馬場 | 7月開催 |
新潟競馬場 | 8月開催 |
中京競馬場 | 7月開催 |
小倉競馬場 | 8月開催 |
函館競馬場・札幌競馬場は、1年でも夏競馬の期間のみで競馬が開催されるので、まさに夏競馬の象徴とも言えます。
2-2:東京・中山・阪神・京都は秋競馬に備えて芝の養成
地方での開催が続く夏競馬期間は、必然的に東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場での競馬開催はほとんどありません。
※京都競馬場については、大規模改修工事の影響で2023年まで競馬開催はありません
その理由は、G1レースが続く秋競馬に向けて、芝の養成をするためと言われています。
秋のビッグレースが最高のコンディションで迎えられる準備をしているということです。
ステイヤーズステークス | 中日新聞杯 | チャレンジカップ | チャンピオンズカップ |
ステイヤーズステークス 過去10年のデータ・傾向 |
中日新聞杯 特集 |
チャレンジカップ 過去10年のデータ・傾向 |
チャンピオンズカップ 過去10年のデータ・傾向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3:【勝ち方のヒント】夏競馬開催6つの競馬場の特徴
夏競馬が開催される地方の競馬場の特徴を解説します。
- 函館競馬場
- 札幌競馬場
- 福島競馬場
- 新潟競馬場
- 中京競馬場
- 小倉競馬場
夏競馬開催①:函館競馬場の特徴
北海道では、夏でも過ごしやすい気候の中で競馬ができるので、競走馬は必要以上に体力を奪われず、本来の実力を発揮できます。
▼函館競馬場のコース立体図
函館競馬場は、寒冷地対策として野芝ではなく洋芝が使われています。
洋芝適正がレースの結果を左右するので、適正の高い競走馬を見つけることが、馬券的中のカギです。
洋芝は、パワーとスタミナが必要とされ、野芝よりも耐久性が劣ります。
開催後半になると、芝がボコボコに傷み、よりタフなコンディションに…。
やはり馬場状態を苦にしない、パワーのある競走馬を優先的に馬券に絡めるようにするといいでしょう。
また、函館競馬場は直線距離が262.0mと、JRA全10競馬場の中でもっとも短い点も特徴です。
カーブの半径も小さく、逃げ馬・先行馬が有利となります。
夏競馬開催②:札幌競馬場の特徴
函館競馬場同様で、開催されるのは1年間で夏競馬の時期のみ。
▼札幌競馬場のコース立体図
札幌競馬場も、函館競馬場同様で寒冷地対策として洋芝が使われています。
パワーとスタミナが求められる芝質の為、北海道でのレース経験を加味した馬券予想が必要になります。
また、札幌競馬場の直線距離は266.1mと、函館競馬場に次いで短く、カーブの半径も小さいので、逃げ馬・先行馬が有利です。
開催後半に馬場が荒れてくると、差し馬・追い込み馬の活躍も目立つようになるので、その点も注意して予想を組み立てましょう。
夏競馬開催③:福島競馬場の特徴
福島競馬場は、夏競馬期間の7月と4月・11月に競馬が開催されます。
▼福島競馬場のコース立体図
福島競馬場の芝コースは、1周1600m直線が292.0mと小さな競馬場です。
小さな競馬場では、カーブがきつくなるので、コーナーリングのうまい競走馬、さらに先行馬、逃げ馬が有利となります。
直線残り100mあたりから、高低差約1mの上り坂があり、完全な平坦ではないという点も注意しておきましょう。
開催後半は、芝の内側が荒れてくるので、外からの差し馬が勝利するレースも度々見られます。
夏競馬開催④:新潟競馬場の特徴
新潟競馬場は、夏競馬期間の8月と5月・10月に競馬が開催されます。
▼新潟競馬場のコース立体図
新潟競馬場の特徴は、なんといっても直線が659.0mと、JRA全10競馬場の中でもっとも長い点です。
また、第4コーナーが急なスパイラルカーブになっているので、馬群がばらけやすいという特徴もあります。
これらの特徴から、新潟競馬場は差し馬に有利なコースと言えます。
新潟競馬場の醍醐味と言えば、日本で唯一カーブのまったくない芝1000mレースです。
新潟競馬場の芝1000mは、傷んだ芝を走らなくてよい外枠が完全に有利です。
各競走馬が一気に外枠に集中してくる姿は、なかなか見ごたえがあります。
夏競馬開催⑤:中京競馬場の特徴
中京競馬場は、夏競馬期間の7月と1月・3月・12月に競馬が開催されます。
▼中京競馬場のコース立体図
中京競馬場は、2012年の大幅リニューアルにより、直線距離412.5m・高低差2.0mとタフなコースになっています。
中京競馬場は、地盤がゆるく芝が痛みやすいという特徴があり、パワーのある競走馬が活躍します。
また、直線距離も比較的長く、勾配もあるので差し馬が有利な競馬場です。
夏競馬開催⑥:小倉競馬場の特徴
小倉競馬場は、夏競馬期間の8月と2月に競馬が開催されます。
▼小倉競馬場のコース立体図
小倉競馬場は、2コーナーの丘をピークにゴール地点まで下りと平坦が続くことが大きな特徴です。
ゴール前の直線で坂がないので、ハイスピードのレースが多い傾向です。
最後の直線が平坦なことで体力を奪われにくく、逃げ馬や先行馬が有利な競馬場と言えます。
また、開催週によってフェンスの位置を使い分けることで、芝の傷みが内側に集中しません。
その影響で、差し馬は苦戦傾向です。
ステイヤーズステークス | 中日新聞杯 | チャレンジカップ | チャンピオンズカップ |
ステイヤーズステークス 過去10年のデータ・傾向 |
中日新聞杯 特集 |
チャレンジカップ 過去10年のデータ・傾向 |
チャンピオンズカップ 過去10年のデータ・傾向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4:夏競馬でも高配当実現!みんなが使う当たる競馬予想サイト3選
「競馬で簡単に稼げないかな...」
「どこの競馬予想サイトが本当に当たるのかわからないし...」とお考えではないですか?
(※「なにそれ全く興味ない!自力で予想して稼ぐ!」という方はここから本章をスキップできます。)
実際、競馬予想サイトの数は本サイトウマダネが計測している限りでも約200サイト以上あり、世の中にはもっとたくさんの競馬予想サイトがあります。
そして、競馬予想サイトの大半は詐欺まがいな情報を売りつけ、当たる確率もかなり低いところばかりです。
そこで今回、ウマダネは「本当に当たる競馬予想サイト」を探るべく、現在確認ができる競馬予想サイト(214サイト)の範囲内で徹底的に調べ、すべての項目を考慮したうえで、評価点を付け、8サイトの「本当に当たる競馬予想サイト」を抽出することに成功いたしました。
調査した項目の例⬇- 評判
- 月間の推定利用者数
- 会社の信頼性
- 無料予想の回収率
- 当たった声の数
など、、、
エクセルに約200サイトの競馬予想サイトの情報を徹底的に集計、解析し、まとめました。(約半年かかりました...)

実際に私は上記で高評価を得たサイトで、有料情報を購入し利益をあげることに成功しています。
実際に購入した買い目⬇

そして、実際に「494,900円」の的中がありました。
該当レースの着順⬇

的中の証拠スクリーンショット⬇

実際に本当に当たる競馬予想サイトはあるのです。
「競馬で稼ぎたい...」 「競馬を副業にしたい..」という方はぜひ参考にしてください。
本当に当たる競馬予想サイト3選⬇No.1:おもいで競馬

支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
---|---|
無料予想 | 365日無料予想あり |
運営会社 | 合同会社ZION |
特徴 | lineで簡単登録で365日地方、中央競馬ともに無料で予想がもらえる! |
URL | https://www.omoide-keiba.com/ |
レビューページ | https://umadane.com/omoide-keiba-27076 |
このおもいで競馬は地方・中央競馬共に対応しているためあなたが参加したいその日に無料で予想がもらえるという「いつでも参加」を大切にしているサイトです!
また、返還保証という制度があります。おもいで競馬は有料プランも用意されており、もし有料プランにせっかく参加したのにもし外れて不的中になってしまった場合にはポイントで全額返還されもう一度参加する権利を得ることができるという制度です。
無料予想でも十分稼げるのでまずは登録だけして様子を見てみると良いかもしれません!
また、サイトを覗いてみると分かりやすいQ&Aなんかもあるので、気になった方はぜひご覧ください。
<おもいでポイント>- 5点情報が毎日無料!
- 初回不的中の際の返還保証制度!
- 大当たりは有料予想がタダになるくじ引き!
2023/10/9
東京8R3連単16点
【中央】一輪の華
283,260円
2023/10/14
新潟7R3連単16点
【中央】一輪の華
1,316,940円
2023/10/15
東京12R3連単12点
【中央】一輪の華
1,259,920円
No.2:競馬with

支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済 |
---|---|
無料予想 | 毎週末あり |
運営会社 | 合同会社スパーク |
特徴 | LINEで簡単登録! |
URL | https://www.keiba-with.com/ |
レビューページ | https://umadane.com/keibawith-23800 |
競馬WITHの最大の特徴といえば、難しい登録不要でLINEで友達になるだけで簡単に買い目が購入できることです。
また、実績を持つ馬券師50名と専属契約し高いレベルの予想を提供しています。
さらに今なら登録するだけで20,000円分のポイントと登録特典を受け取ることができます。
彗星のごとく現れたサイトで、比較的新しいものではありますが、かなり期待値は高いと思いますので、ぜひ気になった方は公式ホームページをご覧ください。
<競馬with優良ポイント>- LINEで簡単に登録できる
- 登録するだけで20,000円分ポイントGET!
- 5点の小点数予想を毎週末プレゼント
競馬withの的中実績⬇
2023/10/9
都8R3連単8点
万馬券アンソロジー
701,760円
2023/10/14
新潟1R3連単10点
万馬券アンソロジー
770,200円
2023/10/15
東京10R3連単30点
万馬券アンソロジー
809,010円
No.3:うまマル!

支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済 |
---|---|
無料予想 | あり |
特徴 | 365日無料でレース予想公開 |
運営会社 | 合同会社バロット |
URL | https://www.uma-maru.com/ |
レビューページ | https://umadane.com/umamaru-22906 |
このうまマル!は最近「当たった」という声が急激に増えてきている、今最もアツい競馬予想サイトです。
ホームページを覗いてみると安定した的中実績一覧が確認できます。

高額な的中実績ももちろん凄いのですが、このうまマル!の最大の特徴は「無料で様々な特典を受け取れる点」です。
毎日の無料情報、登録キャンペーンなど課金をしなくても十分に楽しめます。

サイトのデザインもかなり見やすいので、ぜひ気になった方は利用してみてくださいね!
<うまマル!の優良ポイント>- 365日毎日無料で情報を受け取れる
- 有料予想以外にも豊富なコンテンツ
- 稼げるまで安心サポート制度
うまマル!の的中実績⬇
2023/10/14
新潟11R3連単12点
須藤式 指数理論
2,329,400円
2023/10/15
新潟7R3連単12点
須藤式 指数理論
227,560円
2023/10/15
東京10R3連単24点
須藤式 指数理論
539,340円
まとめ
夏競馬には勝ち方があります。
「夏競馬は荒れるから難しい…」と悩む競馬ファンも、勝ち方さえマスターすれば勝てるはずです。
- 夏競馬はじっくり調教された馬が狙い目
- 前走の着順に惑わされない
- パドックで元気ハツラツに周回している馬は狙い目
- 2歳単勝を買って払戻金5%UP
- 夏競馬が開催される地方の競馬場の特徴を把握
さらに、夏競馬が開催される地方の競馬場の特徴をよく分析し、本当に走る競走馬を見極めれば、思わぬ高配当を手にするチャンスです。
夏競馬は荒れやすい反面、高配当で回収率を上げるチャンスとも言えます。
紹介した勝ち方で、夏競馬を攻略しましょう!