
「CBC賞」が2022年7月3日に開催されます。
CBC賞は、日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)で、今年は京都競馬場改修工事による日程変更に伴い、小倉競馬場で開催されます。
サマースプリントシリーズ第2戦に指定されている一戦で、秋のスプリント重賞へ向けて実力のあるスプリンターたちが集結します。

編集長
ハンデ重賞でもあるので、高配当にも期待したいレースですね!
今回は、2022年CBC賞の出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選
(横スクロールして確認できます。)
Contents
「CBC賞2022」予想に使えるコースの特徴
2022年7月3日(日)小倉11R CBC賞(G3) |
|||
競馬場 | 小倉競馬場 | コース | 芝 1200m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳以上 | 負担重量 | ハンデ |
今年のCBC賞は、小倉競馬場の芝1200mで施行されます。
小倉競馬場の芝1200mは、2コーナーポケットからのスタートとなります。
最初のコーナーまでの距離は479mと距離が長く、さらに下り坂になっているのでスタート直後からスピードに乗りやすいコースです。
3~4コーナーのスパイラルカーブでも下り坂が続き、最後の直線も平坦なので、スピードの絶対値が問われるレイアウトとなっていて、スピード能力の高さだけで押し切ってしまう馬も珍しくありません。
ただし、開催後半には馬場が荒れてくるため、タフな馬場でも失速しないパワーが求められることもあります。
その場合は、ハイペースで前の馬が総崩れになることもあり、差し馬が台頭しやすくなるので、レース当日の馬場状態を必ずチェックするようにしてください。
「CBC賞」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 3 | ファストフォース | 牡5 | 鮫島駿 | 8 | 18.2 |
2 | 7 | 11 | ピクシーナイト | 牡3 | 福永 | 2 | 4.4 |
3 | 7 | 10 | アウィルアウェイ | 牝5 | 松山 | 6 | 14.9 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ラブカンプー | 牝5 | 斎藤 | 13 | 93.1 |
2 | 3 | 6 | アンヴァル | 牝5 | 北村友 | 11 | 73.1 |
3 | 1 | 2 | レッドアンシェル | 牡6 | 福永 | 3 | 7.6 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 9 | レッドアンシェル | 牡5 | 福永 | 1 | 3.4 |
2 | 4 | 4 | アレスバローズ | 牡7 | 川田 | 7 | 11.6 |
3 | 3 | 3 | セイウンコウセイ | 牡6 | 幸 | 2 | 5.6 |
近年のCBC賞では、人気薄の穴馬の激走が目立ちます。
昨年のCBC賞は8番人気ファストフォースが勝利し、次走の北九州記念でも2着と好走して、サマースプリント王者に輝きました。
また、一昨年のCBC賞では、1着に13番人気ラブカンプー、2着に11番人気アンヴァルが入り、3連単は2,444,630円の高配当が飛び出しました。
2019年は1番人気が勝利していますが、2年連続で1番人気は馬券圏外に飛んでいます。
CBC賞は混戦模様となりやすいハンデ重賞なので、人気薄の穴馬を馬券に絡めつつ、高配当を狙いたいところです。
●一昨年の3連単は2,444,630円の高配当
●2年連続で1番人気は馬券圏外
「CBC賞」過去10年のデータとレース傾向
CBC賞で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、CBC賞の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「CBC賞」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 3- 1- 0- 8/12 | 25.0% | 33.3% | 33.3% |
アドマイヤコジーン | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
ロードカナロア | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
マンハッタンカフェ | 1- 0- 1- 2/ 4 | 25.0% | 25.0% | 50.0% |
スウェプトオーヴァーボード | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
ショウナンカンプ | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
フジキセキ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
アドマイヤムーン | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
トワイニング | 0- 1- 1- 0/ 2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% |
クロフネ | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
過去10年のCBC賞での種牡馬別成績を調べると、最も勝ち馬を輩出しているのはディープインパクトで、連対率・複勝率は共に33.3%となっていました。
ディープインパクト産駒が最も力を出せるのは芝中長距離戦ですが、スピードにも優れているため、そのままスピードで押し切れるスプリント戦でも活躍しています。
また、短距離戦で注目したい種牡馬のロードカナロアも、連対率・複勝率は共に40.0%と好成績を残しています。
ロードカナロア産駒は力強いスピードと器用さを武器にしていて、小回りコースに向いているのが特徴です。
そのため、夏のスプリント重賞においても注目の種牡馬なので、サマースプリントシリーズ第2戦のCBC賞では、ロードカナロア産駒の好走にも期待です。

編集長
短距離戦のイメージがないディープインパクト産駒ですが、スピードの高さを武器に好成績を残しています!
傾向②:【枠順】から見る「CBC賞」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 0- 1-15/16 | 0.0% | 0.0% | 6.3% |
2枠 | 1- 0- 1-14/16 | 6.3% | 6.3% | 12.5% |
3枠 | 2- 1- 2-12/17 | 11.8% | 17.6% | 29.4% |
4枠 | 2- 3- 1-14/20 | 10.0% | 25.0% | 30.0% |
5枠 | 0- 2- 1-17/20 | 0.0% | 10.0% | 15.0% |
6枠 | 2- 0- 1-17/20 | 10.0% | 10.0% | 15.0% |
7枠 | 1- 3- 2-17/23 | 4.3% | 17.4% | 26.1% |
8枠 | 2- 1- 1-19/23 | 8.7% | 13.0% | 17.4% |
CBC賞の過去10年の枠番別成績を調べると、内枠が苦戦傾向にあることがわかりました。
過去10年で1枠は連対率0.0%・複勝率6.3%、2枠は連対率6.3%・複勝率12.5%とほとんど馬券に絡んでいません。
反対に、好成績を残していたのは4枠で、連対率25.0%・複勝率30.0%でした。
また、大外の8枠からも過去10年で2頭の勝ち馬が出るなど、内枠よりは成績が良くなっています。
そのため、CBC賞ではコースロスの少ない内枠よりも、むしろ外枠の評価を上げたいところです。

編集長
内枠が苦戦傾向にあり、真ん中から外枠が狙い目となります!
傾向③:【人気】から見る「CBC賞」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
2番人気 | 3- 2- 2- 3/ 10 | 30.0% | 50.0% | 70.0% |
3番人気 | 1- 1- 3- 5/ 10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% |
4番人気 | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
5番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
7~9人気 | 1- 4- 2- 23/ 30 | 3.3% | 16.7% | 23.3% |
10~12人気 | 0- 1- 1- 28/ 30 | 0.0% | 3.3% | 6.7% |
13~15人気 | 1- 1- 0- 21/ 23 | 4.3% | 8.7% | 8.7% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 12/ 12 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
CBC賞の過去10年の単勝人気別成績を調べると、2番人気が連対率50.0%・複勝率70.0%と好成績を残していました。
これは1番人気を大きく上回る成績なので、CBC賞では1番人気よりもむしろ2番人気の信頼度が高いことがわかります。
また、CBC賞ではハンデキャップ重賞らしく人気薄の馬の構想も見られ、過去10年で7~9番人気は連対率16.7%・複勝率23.3%と高確率で馬券に絡んでいました。
1番人気の複勝率は40.0%と苦戦していて、7番人気以下の馬が上位に食い込むことも珍しくないので、CBC賞では人気薄の馬も積極的に狙いたいところです。

編集長
7~9番人気の好走率が高いので、CBC賞では7~9番人気に注目です!
傾向④:【馬齢】から見る「CBC賞」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 0- 1- 0- 14/ 15 | 0.0% | 6.7% | 6.7% |
4歳 | 0- 1- 1- 16/ 18 | 0.0% | 5.6% | 11.1% |
5歳 | 8- 5- 5- 29/ 47 | 17.0% | 27.7% | 38.3% |
6歳 | 2- 2- 4- 41/ 49 | 4.1% | 8.2% | 16.3% |
7歳 | 0- 1- 0- 12/ 13 | 0.0% | 7.7% | 7.7% |
8歳 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年のCBC賞の年齢別成績を調べると、5歳馬が連対率27.7%・複勝率38.3%と好成績を残していました。
年齢の若い3歳馬や4歳馬は苦戦傾向にあり、CBC賞では5歳馬が中心となっています。
また次の好成績を残しているのは6歳馬で、連対率8.2%・複勝率16.3%となっていました。
7歳以上になると過去10年で馬券に絡んだのは一頭のみと成績が悪くなっているので、CBC賞では5~6歳馬の馬券を積極的に買いたいところです。

編集長
3~4歳馬といった年齢の若い馬が苦戦傾向にあるのは覚えておきたいところです!
傾向⑤:【脚質】から見る「CBC賞」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 1- 3- 4/ 10 | 20.0% | 30.0% | 60.0% |
先行 | 2- 4- 1- 29/ 36 | 5.6% | 16.7% | 19.4% |
差し | 4- 4- 5- 53/ 66 | 6.1% | 12.1% | 19.7% |
追い込み | 2- 1- 1- 39/ 43 | 4.7% | 7.0% | 9.3% |
過去10年のCBC賞の脚質別成績を調べると、逃げ馬が連対率30.0%・複勝率60.0%と圧倒的な成績を残していました。
CBC賞はスプリント重賞であり、スピードに乗った逃げ馬がそのまま逃げ粘る展開も珍しくありません。
そのため、前走で速いテンを記録している逃げ馬は、人気薄だとしても警戒が必要になります。
また、先行馬と差し馬を比較するとどちらも複勝率は19%台を大きな成績の差はありませんでした。
展開次第では差し馬が上位に食い込む可能性もあるので、レース当日の馬場状態や先行争いが激しくなるかなども重要な予想ファクターとなりそうです。

編集長
今年のCBC賞は小倉競馬の開幕週となっているので、より逃げ馬に警戒が必要です!
《最近の馬券予想成績》
2022/05/15 | 東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
2022/05/14 | 東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | ||||
2022/05/08 | 新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
2022/05/08 | 東京11R | GⅠ | NHKマイルC | ハズレ | |
2022/05/07 | 中京11R | GⅡ | 京都新聞杯 | ハズレ | |
2022/05/01 | 阪神11R | GⅠ | 天皇賞(春) | ハズレ | |
2022/04/30 | 東京11R | GⅡ | 青葉賞 | 馬連 | 1,690円 的中 |
2022/04/24 | 阪神11R | GⅡ | マイラーズC | ハズレ | |
2022/04/24 | 東京11R | GⅡ | フローラS | ハズレ | |
2022/04/23 | 福島11R | GⅢ | 福島牝馬S | ハズレ | |
2022/04/17 | 阪神11R | GⅢ | アンタレスS | 馬連 | 1,070円 的中 |
2022/04/17 | 中山11R | GⅠ | 皐月賞 | ハズレ | |
2022/04/16 | 阪神11R | GⅢ | アーリントンC | 馬連 | 2,250円 的中 |
馬単 | 2,940円 的中 | ||||
2022/04/16 | 中山11R | JGⅠ | 中山グランドジャンプ | 馬連 | 510円 的中 |
2022/04/10 | 阪神11R | GⅠ | 桜花賞 | 馬連 | 3,740円 的中 |
(横スクロールして確認できます。)