
桜花賞は牝馬クラシックの第1弾であり、牝馬三冠を目指す3歳牝馬たちが出走します。
昨年の桜花賞を制したスターズオンアースは、続くオークスも勝利し、牝馬二冠を達成しました。
今年も牝馬クラシックで活躍できる素質馬が多く集まり、昨年のスターズオンアースのようなスターホースの誕生に期待が高まります。
そこで今回は、2023年桜花賞の出走メンバーの中でも、特に注目しておきたい人気馬と穴馬を2頭ずつ紹介します。
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ブトンドール | 牝3 | 55.0 | 池添 | 215.8 | 18 |
1 | 2 | ライトクオンタム | 牝3 | 55.0 | 武豊 | 4.3 | 2 |
2 | 3 | リバティアイランド | 牝3 | 55.0 | 川田 | 1.5 | 1 |
2 | 4 | ドゥアイズ | 牝3 | 55.0 | 吉田隼 | 12.3 | 3 |
3 | 5 | ハーパー | 牝3 | 55.0 | ルメール | 13.4 | 4 |
3 | 6 | モズメイメイ | 牝3 | 55.0 | 和田竜 | 39.0 | 9 |
4 | 7 | コンクシェル | 牝3 | 55.0 | 丸山 | 108.8 | 13 |
4 | 8 | キタウイング | 牝3 | 55.0 | 杉原 | 41.2 | 10 |
5 | 9 | コナコースト | 牝3 | 55.0 | 鮫島駿 | 17.2 | 5 |
5 | 10 | エミュー | 牝3 | 55.0 | 松山 | 115.2 | 14 |
6 | 11 | シンリョクカ | 牝3 | 55.0 | 吉田豊 | 25.1 | 7 |
6 | 12 | シングザットソング | 牝3 | 55.0 | 岩田望 | 50.9 | 12 |
7 | 13 | ドゥーラ | 牝3 | 55.0 | 戸崎圭 | 45.0 | 11 |
7 | 14 | ペリファーニア | 牝3 | 55.0 | 横山武 | 20.9 | 6 |
7 | 15 | ジューンオレンジ | 牝3 | 55.0 | 富田 | 145.9 | 16 |
8 | 16 | ムーンプローブ | 牝3 | 55.0 | 北村友 | 180.3 | 17 |
8 | 17 | ラヴェル | 牝3 | 55.0 | 坂井 | 26.5 | 8 |
8 | 18 | トーセンローリエ | 牝3 | 55.0 | 横山和 | 128.8 | 15 |
▼本当に当たる競馬予想サイト5選
Contents
桜花賞2023の注目の人気馬2頭
まずは、2023年の桜花賞において上位人気になることが予想される有力馬を紹介します。
注目の人気馬①:リバティアイランド
2歳女王のリバティアイランドが桜花賞に向けて1週前追い切りを行いました。#スポニチ #競馬 #栗東トレセン #リバティアイランド #桜花賞 pic.twitter.com/ob9nO0Zj2W
— スポニチ競馬Web🐴 (@sponichikeiba) March 30, 2023
リバティアイランド | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 3戦2勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・阪神JF | ||
父 | ドゥラメンテ | ||
母 | ヤンキーローズ | ||
母の父 | All American |
「リバティアイランド」はドゥラメンテ産駒の3歳牝馬で、昨年の阪神JFの勝ち馬です。
2022年7月に新潟競馬場の新馬戦でデビューすると、デビュー戦では上がり3ハロン31.4秒とJRAの芝レースにおける史上最速タイの数字を記録。
レース前半がかなりのスローペースだったとはいえ、2歳牝馬とは思えない末脚を発揮しました。
さらに、次走ではG3・アルテミスSへと出走し、「ラヴェル」の前に惜しくも敗れてしまいましたが、3戦目の阪神JFで快勝して雪辱を果たしました。
文句なしの最優秀2歳牝馬に選出され、2歳女王として他馬を迎え撃つ形となります。
阪神JF以来のレースとなり、ぶっつけ本番で桜花賞へと臨むことになりましたが、体調面での不安は感じさせません。
決め手が非凡であることは間違いないので、末脚が活かせる阪神競馬場の外回りコースで、今回も他馬を圧倒する走りが期待できそうです。
注目の人気馬②:ライトクオンタム
シンザン記念 🎉㊗️⭐️✨ #ライトクオンタム pic.twitter.com/5FFF3wb6Yr
— 𝓩 ❤︎ (@TOMITAKUNNOFAN) January 8, 2023
ライトクオンタム | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 2戦2勝 | ||
主な勝鞍 | GⅢ・シンザン記念 | ||
父 | ディープインパクト | ||
母 | イルミナント | ||
母の父 | Quality Road |
「ライトクオンタム」はディープインパクト産駒の3歳牝馬で、2019年に死亡したディープインパクトの数少ないラストクロップの一頭です。
そんな貴重なディープインパクト産駒として期待を集め、2022年11月に東京競馬場の新馬戦でデビューすると、終始先頭に立ちながらも最後の直線で後続を突き放す圧巻のパフォーマンスで初勝利を飾りました。
さらに、2走目には牡馬との対戦になるシンザン記念へと出走。上がり3ハロン最速タイムの末脚で勝利し、2戦2勝と大物感を漂わせています。
母のイルミナントは現役時代にアメリカで活躍し、G1・ゲイムリーSを勝利していて、アメリカG1馬の繁殖牝馬にディープインパクトを配合した超良血馬と言える血統背景も魅力です。
シンザン記念は少頭数のレースとなりましたが、牡馬を一蹴したレースぶりは無視できません。
2戦2勝とまだ底を見せていないので、無敗の桜花賞馬の誕生にも期待したいところです。
桜花賞2023の注目の穴馬2頭
桜花賞は混戦模様の3歳牝馬限定戦であり、穴馬が上位に飛び込んで来ることも珍しくありません。
そこで、2023年桜花賞で高配当を的中させるために、注目しておきたい穴馬を紹介します。
注目の穴馬①:キタウイング
キタウイングを笑顔で見つめる杉原誠人騎手を見て欲しい写真です😌
🏇週刊Gallop公式Instagram🏇https://t.co/LXHPyNUSut#キタウイング #杉原誠人騎手 #フェアリーS pic.twitter.com/TExF5igYrH
— 週刊Gallop(Weekly Gallop) (@gallop_keiba) January 9, 2023
キタウイング | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 6戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅢ・フェアリーS GⅢ・新潟2歳S |
||
父 | ダノンバラード | ||
母 | キタノリツメイ | ||
母の父 | アイルハヴアナザー |
「キタウイング」はダノンバラード産駒の3歳牝馬で、新潟2歳SとフェアリーSの勝ち馬です。
デビュー戦では4着に敗れてしまいますが、次走の未勝利戦では距離延長が良い方向に働いて初勝利を挙げると、3走目の新潟2歳Sでは上がり3ハロン33.0秒と2歳馬離れした脅威の脚力で、重賞初勝利を達成しました。
満を持して臨んだG1・阪神JFでは14着と大敗してしまいましたが、今年初戦のフェアリーSを快勝し、重賞2勝目を挙げています。
前走のチューリップ賞では7着と結果を残せませんでしたが、勝ち馬とのタイム差は0.3秒差しかありません。
重賞2勝の実績や直線の長い新潟競馬場で結果を残していることを考慮すると、上位に食い込んでもおかしくない一頭です。
注目の穴馬②:シングザットソング
おめでとう🎊
#報知杯フィリーズレビュー
#シングザットソング pic.twitter.com/H4c8MvrIBl— ななし (@eieimunmunmun) March 12, 2023
シングザットソング | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 4戦2勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・フィリーズレビュー | ||
父 | ドゥラメンテ | ||
母 | ザガールインザットソング | ||
母の父 | My Golden Song |
「シングザットソング」は、ドゥラメンテ産駒の3歳牝馬です。
2022年10月に阪神競馬場のマイル戦でデビューし、上がり3ハロン33.5秒の末脚で鮮やかな差し切り勝利を果たしました。
さらに、続く白菊賞では5着、エルフィンSでは3着に敗れますが、上がり3ハロンはいずれもメンバー中最速と素晴らしい末脚を披露しています。
そして、前走のG2・フィリーズレビューではハイペースの中で速めに抜け出す厳しい展開となりましたが、最後まで粘り切って重賞初制覇を達成。
以前は後方から良い脚を使うものの勝ち切れないレースが続いていたため、好位置から抜け出す展開で結果を出せたのは好印象です。
ハイペースでも最後までしっかりと粘り切れたことを考えると、距離延長の心配も全くありません。
過去4戦のキャリアのうち3戦は阪神競馬場であり、コース経験も豊富なので、人気馬を出し抜いての勝利も有り得る一頭です。
まとめ
今年の桜花賞の中で最も注目を集めているのは、「リバティアイランド」と「ライトクオンタム」の2頭です。
「リバティアイランド」は昨年の阪神JFを勝利し、2歳女王に座に輝きました。
現3歳世代の頂点に立っている馬と言えるので、桜花賞では無視できない存在です。
さらに「ライトクオンタム」2戦2勝と底を見せておらず、シンザン記念では牡馬相手に勝利しました。
大物感を漂わせている一頭なので、「リバティアイランド」の対抗馬として注目です。
また、穴馬として期待したいのが「キタウイング」と「シングザットソング」です。
どちらも重賞を勝っている実力馬なので、桜花賞で上位に食い込んで不思議ではありません。
重賞を勝ちながらも軽視されがちな部分があるので、これらの穴馬を馬券に絡めながら高配当を狙いたいところです。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選