
いよいよ4月9日に牝馬クラシックの第1弾・桜花賞が開催されます。
今年も2歳女王の「リバティアイランド」を始め、将来を期待されるうら若き乙女たちが集結しました。
例年にも増して混戦模様の一戦となっているので、調子の良し悪しがレースに大きな影響を与える可能性は高いと考えられます。
そこで、今回の記事では2023年桜花賞出走予定馬の追い切り情報についてまとめてみましたので、出走馬の調子を見極めるためにぜひ参考にしてください。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選
Contents
桜花賞2023の出走予定馬情報
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ブトンドール | 牝3 | 55.0 | 池添 | 215.8 | 18 |
1 | 2 | ライトクオンタム | 牝3 | 55.0 | 武豊 | 4.3 | 2 |
2 | 3 | リバティアイランド | 牝3 | 55.0 | 川田 | 1.5 | 1 |
2 | 4 | ドゥアイズ | 牝3 | 55.0 | 吉田隼 | 12.3 | 3 |
3 | 5 | ハーパー | 牝3 | 55.0 | ルメール | 13.4 | 4 |
3 | 6 | モズメイメイ | 牝3 | 55.0 | 和田竜 | 39.0 | 9 |
4 | 7 | コンクシェル | 牝3 | 55.0 | 丸山 | 108.8 | 13 |
4 | 8 | キタウイング | 牝3 | 55.0 | 杉原 | 41.2 | 10 |
5 | 9 | コナコースト | 牝3 | 55.0 | 鮫島駿 | 17.2 | 5 |
5 | 10 | エミュー | 牝3 | 55.0 | 松山 | 115.2 | 14 |
6 | 11 | シンリョクカ | 牝3 | 55.0 | 吉田豊 | 25.1 | 7 |
6 | 12 | シングザットソング | 牝3 | 55.0 | 岩田望 | 50.9 | 12 |
7 | 13 | ドゥーラ | 牝3 | 55.0 | 戸崎圭 | 45.0 | 11 |
7 | 14 | ペリファーニア | 牝3 | 55.0 | 横山武 | 20.9 | 6 |
7 | 15 | ジューンオレンジ | 牝3 | 55.0 | 富田 | 145.9 | 16 |
8 | 16 | ムーンプローブ | 牝3 | 55.0 | 北村友 | 180.3 | 17 |
8 | 17 | ラヴェル | 牝3 | 55.0 | 坂井 | 26.5 | 8 |
8 | 18 | トーセンローリエ | 牝3 | 55.0 | 横山和 | 128.8 | 15 |
牝馬三冠レースの最初の関門となる桜花賞。
今年も、うら若き乙女たちによる熱線が期待されています。
将来性の高い素質馬が集まった今年のメンバーの中でも、特に注目されているのは2歳女王「リバティアイランド」です。
昨年の阪神JFでは2着に2馬身半差をつけて快勝し、文句なしのJRA最優秀2歳牝馬に選ばれました。
調整は順調で、ぶっつけ本番でも大きな不安材料とはならず、スムーズに立ち回れば上位に食い込む可能性が高いと言えます。
また、そんな2歳女王の対抗馬として期待されているのは、シンザン記念の勝ち馬「ライトクオンタム」です。
シンザン記念では牡馬を軽々と一蹴し、無傷の2連勝で重賞初制覇を達成しました。
父は2019年に亡くなった歴史的名馬のディープインパクトであり、「ライトクオンタム」はディープインパクトの数少ないラストクロップの一頭です。
末脚が活かせる阪神外回りコースは絶好の舞台なので、一発の可能性は十分あります。
クイーンCでクビ差の接戦を制したハーツクライ産駒の「ハーパー」、阪神JFでは11着と大敗してしまったものの、この1戦だけでは評価を落とせない「ラヴェル」なども出走します。
追い切り内容が高評価な人気馬2頭
追い切りはレース当日の調子を見極める意味でも、重要な予想ファクターの一つです。
ここでは、1週前追い切りや最終追い切りなどで、調子の良さを感じさせる人気馬を紹介します。
調教が良い人気馬①:リバティアイランド
【桜花賞・追い切り】「中118日」でもリバティアイランドに狂いなし!川田を背にラスト11・2秒 陣営も自信「阪神JFでの走りを見れば」 https://t.co/eE6bgymHUU#リバティアイランド#東スポ競馬#競馬 pic.twitter.com/e2Ifavqdgx
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) April 5, 2023
昨年の阪神JFを制し2歳女王の座に輝いた「リバティアイランド」は、桜花賞が今年の初戦であり久々の実戦となります。
休養明けが不安視されていますが、3月30日(木)に栗東CWコースで行われた1週前追い切りでは、6ハロン84.6秒-11.7秒をマークし良い動きを見せていました。
3歳未勝利のパワフルボンドを2馬身追走し、持ったままで直線に向くと、楽な手応えで併入へと持ち込んでいます。
久々でも不安を感じさせない動きであり、陣営も自信に満ちた表情を浮かべていました。
さらに、4月5日(水)の最終追い切りでは栗東CWコースで、6ハロン84.8秒-11.2秒をマーク。
ラストで鋭く伸び約1馬身先着し、桜花賞へ向けて万全の態勢が整いました。
以前よりもトモの筋肉が発達していて、古馬と見間違うほどの迫力のある馬体を維持しています。
ぶっつけ本番にはなりますが、中間でしっかりと負荷がかけられているので、初戦から力が発揮できる状態と言えそうです。
調教が良い人気馬②:ハーパー
おはようございます😊
桜花賞は翌日から子供の新学期もあるし日帰り予定
日帰りと言えば最高で台北🛫
去年もフォロワーさんに大阪日帰り大丈夫ですか?って聞かれたけど台北日帰りの話をしたら、それなら大丈夫っすねって言われた記憶😅
今日も頑張ろー💪#トーセンローリエの強敵ライバル#ハーパー pic.twitter.com/uusT0HV2j6— ライム (@Limebird0323) April 4, 2023
クイーンカップの勝ち馬「ハーパー」は、中間で順調に負荷がかけられています。
3月30日(木)に栗東CWコースで行われた1週前追い切りでは、6ハロン83.4秒-11.0秒をマーク。
ラスト1ハロンで11.0秒を記録する鋭いフィニッシュとなり、ラストの手応えには騎乗したルメール騎手も良い感触を掴んでいました。
さらに、4月5日(水)の最終追い切りでは栗東CWコースで、6ハロン82.9秒-11.3秒の好時計を記録しています。
サラっと流す程度の内容だったにも関わらず、楽に良いタイムをマークし、完璧に仕上がったと言える状態です。
1週前には併せ馬で遅れる場面もありましたが、最終追い切りでもう一段調子が上がりました。
クイーンカップでは長距離輸送の影響で馬体を大きく減らしていましたが、トモに丸みがあり、前腕にしっかりと筋肉も付いています。
まだ成長途上なので前走からの上積みも期待でき、さらにパワーアップした姿に期待したいところです。
追い切り内容が高評価な穴馬2頭
競馬では実力が足りなくても、調子の良さで人気薄の穴馬が上位に飛び込んでくることがあります。
そこで、次は追い切りで高評価を得ている穴馬を紹介します。
調教が良い穴馬①:モズメイメイ
モズメイメイ#武豊 #YutakaTake#モズメイメイ#阪神競馬場 pic.twitter.com/6LfrmCK3Oy
— Mela! (@0325Deepimpact) February 13, 2023
前哨戦のチューリップ賞を制した「モズメイメイ」は、中間でも前進気勢が溢れる走りを見せています。
3月29日(水)の栗東坂路で行われた1週前追い切りでは、4ハロン52.0秒-12.3秒と素晴らしい加速を見せました。
2勝クラスの古馬とピノクルと併せ馬と行い、抑え切れないぐらいの手応えで首差先着。これ以上ない1週前追い切りとなっています。
さらに、4月5日(水)の栗東坂路での最終追い切りでは、楽な手応えのまま4ハロン52.6秒-12.3秒をマークしました。
古馬3勝クラスのダッチマンに対して2馬身差先着し、3歳牝馬とは思えないパワフルなうごきを披露しています。
荒れた馬場はあまり得意としていないため、良い馬場状態になるかが一つのポイントですが、桜花賞当日は雨が降る予報ではないので確実に力が発揮できます。
前哨戦のチューリップ賞を制した実力は伊達ではないので、本番の桜花賞でも注目しておきたい存在です。
調教が良い穴馬②:シングザットソング
おめでとう🎊
#報知杯フィリーズレビュー
#シングザットソング pic.twitter.com/H4c8MvrIBl— ななし (@eieimunmunmun) March 12, 2023
G2・フィリーズレビューの勝ち馬「シングザットソング」も、本番へさらに調子を上げています。
3月29日(水)の1週前追い切りは栗東坂路で行われ、4ハロン55.8秒-12.8秒をマーク。
ゆったりとした軽めの追い切りながら、数字以上に素軽い印象を受けました。
さらに、4月5日(水)の栗東坂路での最終追い切りでも、4ハロン53.6秒-12.4秒と疲れを残さない軽めの追い切りとなっています。
楽な手応えで坂路を駆け上がり、力強いフットワークを見せていて、前走から状態は全く落ちていません。
体重が落ちている様子も感じられず、良い馬体を維持している点も好印象です。
前走からの距離延長が結果にどれだけ影響を与えるかが心配されていますが、完成度が高い馬体であり、マイル戦なら楽にこなすことが予想されます。
フィリーズレビューを制した実績は決して無視できないので、積極的に馬券に絡めたい一頭です。
まとめ
レース当日の調子を予想する意味でも、1週前追い切りや最終追い切りの内容は重要になってきます。
今年の桜花賞で追い切り内容が良いのは、「リバティアイランド」「ハーパー」「モズメイメイ」「シングザットソング」の4頭でした。
特に2歳女王の「リバティアイランド」は、古馬と見間違うほどの迫力のある馬体を維持しています。
追い切りて良い動きを見せていたこの4頭を馬券に絡めながら、高配当的中を目指してみてください。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選