
「葵ステークス」が2022年5月28日に開催されます。
葵ステークスは、日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)で、今年は京都競馬場改修工事による日程変更に伴い、中京競馬場で開催されます。
短距離路線での活躍を目指す3歳馬が出走し、今後の短距離路線を占う意味でも重要な一戦です。

編集長
葵ステークスで好走した馬は、同年秋のスプリンターズSへも出走しています!
今回は、2022年葵ステークスの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選
(横スクロールして確認できます。)
Contents
「葵ステークス2022」出走予定馬情報
出走予定馬 | 性齢 | 予定騎手 |
---|---|---|
アネゴハダ | 牡3 | 幸 |
ショウナンマッハ | 牡3 | 横山典 |
ソウテン | 牡3 | 戸崎圭 |
シゲルファンノユメ | 牡3 | デムーロ |
タヤスゴールド | 牡3 | 川田 |
ゼットレヨン | 牡3 | 〇〇 |
トウシンマカオ | 牡3 | 〇〇 |
5/16現在の葵ステークスの出走予定馬は上記になります。
新たな情報が入り次第随時更新していきます。
「葵ステークス2022」注目馬
今年の葵ステークスにも、短距離路線での活躍を目指す3歳馬たちが出走を予定しています。
そこで、2022年葵ステークスに出走予定の注目馬をご紹介します。
●アネゴハダ
●ウインモナーク
●ブッシュガーデン
注目馬①:アネゴハダ
#幸英明 騎手は新潟の新馬戦連勝です😊#アネゴハダ #新潟6R #競馬 pic.twitter.com/NUV3ehTVON
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) July 24, 2021
アネゴハダ | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 8戦2勝 | ||
主な勝鞍 | 3歳1勝クラス | ||
父 | キズナ | ||
母 | イニシャルダブル | ||
母の父 | ウォーエンブレム |
「アネゴハダ」は、キズナ産駒の3歳牝馬です。
2歳時にはG3・小倉2歳Sで3着に入る好走を見せ、G1・阪神JFにも挑戦しました。
阪神JFでは9着に敗れてしまいましたが、勝ち馬とのタイム差は0.7秒差と大きくは負けていません。
そして、3歳になると桜花賞の前哨戦であるフィリーズレビューで3着と、再び重賞レースで好走します。
続く桜花賞では15着と大敗してしまいましたが、これまでの成績から考えると、距離延長が響いてしまったのは明らかです。
1400m以下の短距離重賞では好成績を残しているので、スプリント重賞の葵ステークスでは上位に入ることが期待されます。

編集長
マイル戦は少し距離が長い印象です!
スプリント戦での変わり身に期待ですね!
注目馬②:ウインモナーク
福島9R、3歳1勝クラスの雪うさぎ賞は1番人気ウインモナークが勝利! 混戦の2着争いを尻目に1頭抜け出しました!#ウインモナーク#雪うさぎ賞 pic.twitter.com/hxO5dtoXzJ
— 週刊Gallop(Weekly Gallop) (@gallop_keiba) April 24, 2022
ウインモナーク | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 6戦2勝 | ||
主な勝鞍 | 1勝クラス・雪うさぎ賞 | ||
父 | ビッグアーサー | ||
母 | コスモメリー | ||
母の父 | アドマイヤジャパン |
「ウインモナーク」は、ビッグアーサー産駒の3歳牡馬です。
祖父はスプリンターズSを連覇したサクラバクシンオーであり、短距離路線での活躍が期待されています。
2021年7月に福島競馬場でデビューし新馬戦を快勝すると、次走でオープンクラスのクローバー賞に出走し4着に入りました。
その後は、クロッカスSで8着、3歳1勝クラスで4着と3着と勝ち星を挙げられませんでしたが、2022年4月の1勝クラス・雪うさぎ賞を勝利。
距離短縮で好成績を残し、スプリント適性の高さを示しています。
初の重賞挑戦となりますが、血統背景から考えても短距離重賞で活躍してもおかしくないので、葵ステークスでどのような走りを見せてくれるのか注目です。

編集長
スプリント戦では2戦2勝とスプリンターの資質を秘めていますね!
注目馬③:ブッシュガーデン
#ブッシュガーデン pic.twitter.com/sAoow0eFWY
— とおる (@Ae1vbqoRj4Kiij3) May 1, 2022
ブッシュガーデン | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 11戦2勝 | ||
主な勝鞍 | 3歳1勝クラス | ||
父 | リオンディーズ | ||
母 | フリスコベイ | ||
母の父 | Hard Spun |
「ブッシュガーデン」は、リオンディーズ産駒の3歳牝馬です。
デビューから3戦目の未勝利戦で勝ち上がると、続くオープンクラスのクローバー賞でも2着と好走しました。
その後はダート戦へと路線を変更し、G3・エーデルワイス賞でも4着に入る好走を見せています。
しかし、条件戦を勝ち上がることができず、3歳になると桜花賞の前哨戦のフィリーズレビューに出走。
6着に敗れてしまったものの、勝ち馬とのタイム差は0.5秒差と、重賞レースでも活躍できる実力を見せています。
そして、前走の3歳1勝クラスを快勝し、フィリーズレビュー以来の重賞挑戦となります。
初勝利は1200mとスプリント適性が高いのは間違いないので、初の重賞制覇へ向けて注目の一頭です。

編集長
2歳時にはオープンクラスで2着に入っているので、重賞レースで好走しても不思議ではありません!
「葵ステークス2022」予想に使えるコースの特徴
2022年5月28日(土)中京11R 葵ステークス(G3) |
|||
競馬場 | 中京競馬場 | コース | 芝 1200m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳 | 負担重量 | 別定 |
今年の葵ステークスは、中京競馬場の芝1200mという条件で施行されます。
中京競馬場の芝1200mは向正面半ばからのスタートとなり、緩やかな上り坂を駆け上がった後は、直線を向くまでずっと下り坂が続くコースレイアウトです。
さらに、3~4コーナーはスパイラルカーブになっていて、スピードを落とすことなくコーナーに進入することができます。
そのため、スピードに乗った逃げ・先行馬が好走しやすいのが特徴です。
馬場状態が荒れると差し馬が上位に飛び込んで来ることもありますが、スピード勝負の短距離戦であるため、基本は逃げ・先行馬が有利です。
また、コーナーをロスなく立ち回れる内枠が好成績を残しているので、内枠に入った逃げ・先行馬を狙いたいところです。
「葵ステークス」過去のデータ分析早見表|有利な枠順、脚質など
有利な枠順 | 1,2,3枠 |
---|---|
有利な脚質 | 逃げ・先行馬 |
活躍している騎手 | 藤岡佑介 |
有利な血統 | なし |
有利な馬体重 | 500~519kg |
荒れる度 | ★★★★ |
葵ステークスでの過去10年間のデータを参考にすると上記のようになりました。
ぜひ、予想の参考にしてください。
「葵ステークス」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 7 | レイハリア | 牝3 | 亀田 | 13 | 83.0 |
2 | 1 | 2 | ヨカヨカ | 牝3 | 幸 | 3 | 5.1 |
3 | 4 | 8 | オールアットワンス | 牝3 | 和田竜 | 9 | 39.5 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 12 | ビアンフェ | 牡3 | 藤岡佑 | 1 | 3.3 |
2 | 2 | 3 | レジェーロ | 牝3 | 北村宏 | 11 | 29.2 |
3 | 3 | 5 | ワンスカイ | 牡3 | 斎藤 | 5 | 11.3 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 6 | ディアンドル | 牝3 | 藤岡佑 | 1 | 2.3 |
2 | 7 | 13 | アスターペガサス | 牡3 | 福永 | 13 | 63.2 |
3 | 4 | 7 | アウィルアウェイ | 牝3 | 川田 | 2 | 4.9 |
近年の葵ステークスでは、荒れる結果となる傾向が見られます。
昨年の葵ステークスを勝ったのは、13番人気と低評価だったレイハリアでした。
3着にも9番人気と人気薄のオールアットワンスが絡み、3連単は1,454,720円と驚きの配当が飛び出しています。
また、2019年と2020年は2年連続で1番人気が勝利していますが、2019年の2着は13番人気で、2020年の2着は11番人気でした。
過去3年で10番人気以下の馬が必ず馬券圏内に入っているので、葵ステークスでは10番人気以下の穴馬にも注目する必要がありそうです。
●昨年の3連単は1,454,720円と高配当
●過去3年で10番人気以下の馬が必ず馬券圏内に入っている
「葵ステークス」過去10年のデータとレース傾向
葵ステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、葵ステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「葵ステークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
キズナ | 1- 1- 0- 4/ 6 | 16.7% | 33.3% | 33.3% |
マツリダゴッホ | 1- 1- 0- 1/ 3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% |
ネオユニヴァース | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
ダイワメジャー | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
ロードカナロア | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
ルーラーシップ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ゼンノロブロイ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ファルブラヴ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ストーミングホーム | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
シニスターミニスター | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
過去10年の葵ステークスでの種牡馬別成績を調べると、10頭の勝ち馬の種牡馬は全て異なっていました。
その中でも注目したい種牡馬は、函館2歳Sや函館スプリントSなどのスプリント重賞を勝ったビアンフェを輩出しているキズナです。
キズナは自身のスピードを産駒にしっかりと伝えていて、短距離でも無視できない種牡馬です。
また、マツリダゴッホやダイワメジャーなど仕上がりの早い産駒傾向がある種牡馬も好成績を残しています。
葵ステークスは3歳春に行われる重賞戦なので、仕上がりの早い血統も積極的に狙いたいところです。

編集長
3歳春の時点での完成度の高さも重要です!
2歳戦や3歳春の時期に産駒が好成績を残している種牡馬が狙い目です!
傾向②:【枠順】から見る「葵ステークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 3- 1-11/16 | 6.3% | 25.0% | 31.3% |
2枠 | 3- 2- 0-12/17 | 17.6% | 29.4% | 29.4% |
3枠 | 3- 0- 3-12/18 | 16.7% | 16.7% | 33.3% |
4枠 | 1- 0- 2-15/18 | 5.6% | 5.6% | 16.7% |
5枠 | 0- 2- 1-17/20 | 0.0% | 10.0% | 15.0% |
6枠 | 2- 1- 2-15/20 | 10.0% | 15.0% | 25.0% |
7枠 | 0- 2- 0-19/21 | 0.0% | 9.5% | 9.5% |
8枠 | 0- 1- 0-19/20 | 0.0% | 5.0% | 5.0% |
葵ステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、内枠が圧倒的に良い成績を残していました。
1~3枠がいずれも複勝率30.0%前後となっていて、コースロスなく立ち回れる内枠が有利なことがわかります。
ただし、これは京都競馬場で開催されていたデータが9回分含まれていて、今年は中京競馬場での開催となるので注意が必要ですが、中京競馬場芝1200mという条件においても内枠が有利です。
今年と同じく中京競馬場芝1200mという条件で開催された昨年の葵ステークスでも、1枠に入っていたヨカヨカが2着に食い込んでいます。
そのため、葵ステークスでは積極的に内枠に入った馬を狙いたいところです。

編集長
京都から中京へと舞台が変わっても、内枠が有利であることに変わりはありません!
傾向③:【人気】から見る「葵ステークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 1- 0- 6/ 10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
2番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
3番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
4番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 0- 3- 1- 6/ 10 | 0.0% | 30.0% | 40.0% |
7~9人気 | 3- 0- 1- 26/ 30 | 10.0% | 10.0% | 13.3% |
10~12人気 | 0- 1- 3- 26/ 30 | 0.0% | 3.3% | 13.3% |
13~15人気 | 1- 2- 1- 19/ 23 | 4.3% | 13.0% | 17.4% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
葵ステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、人気薄の馬が好走する傾向が見られました。
過去10年の複勝率は7~9番人気、10~12番人気、13~15番人気のいずれも10.0%と超えています。
さらに、過去10年の10頭の勝ち馬のうち、4頭は7番人気の馬でした。
人気薄の馬が馬券に絡むことが多いのが葵ステークスの特徴であり、高配当が期待できる分、予想も難しいレースと言えます。
上位人気馬の信頼度もそれほど高くはないので、葵ステークスでは人気に囚われることなく、出走馬の能力を純粋に評価する必要がありそうです。

編集長
7番人気以下の穴馬もよく馬券に絡んでいます!
傾向④:【馬体重】から見る「葵ステークス」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
~399kg | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
400~419kg | 1- 0- 1- 3/ 5 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
420~439kg | 1- 2- 1- 19/ 23 | 4.3% | 13.0% | 17.4% |
440~459kg | 4- 3- 2- 29/ 38 | 10.5% | 18.4% | 23.7% |
460~479kg | 0- 2- 2- 34/ 38 | 0.0% | 5.3% | 10.5% |
480~499kg | 1- 1- 2- 26/ 30 | 3.3% | 6.7% | 13.3% |
500~519kg | 1- 2- 1- 7/ 11 | 9.1% | 27.3% | 36.4% |
520~539kg | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
540~ | 2- 0- 0- 0/ 2 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
過去10年の葵ステークスにおける葵ステークス別成績を調べると、馬体重の大きい馬も好成績を残していました。
馬体重500kg以上の大型馬は脚への負担も大きく、本来なら成績は悪くなりやすい傾向が見られます。
しかし、葵ステークスでは馬体重500~519kgの馬が連対率27.3%・複勝率36.4%、馬体重540kg以上の馬が連対率100.0%・複勝率100.0%と良い成績となっています。
そのため、葵ステークスではテンが速く、スピード能力の高い大型馬を狙いたいところです。

編集長
馬体重による大きな成績の偏りはありませんが、500kg以上の大型馬も好成績を残している点は注目です!
傾向⑤:【脚質】から見る「葵ステークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 3- 2- 0- 5/ 10 | 30.0% | 50.0% | 50.0% |
先行 | 3- 3- 3- 27/ 36 | 8.3% | 16.7% | 25.0% |
差し | 2- 4- 5- 49/ 60 | 3.3% | 10.0% | 18.3% |
追い込み | 2- 2- 1- 39/ 44 | 4.5% | 9.1% | 11.4% |
過去10年の葵ステークスの脚質別成績を調べると、逃げ・先行勢が好成績を残していました。
過去10年で逃げ馬は連対率50.0%・複勝率50.0%、先行馬は連対率16.7%・複勝率25.0%と高確率で馬券に絡んでいます。
特に逃げ馬については2回に1回は2着以内に入っていることになり、葵ステークスはスタート直後から積極的にハナに立つことが重要と言えます。
今年は昨年に引き続き中京競馬場での開催となりますが、中京芝1200mにおいてもスピードで押し切れる逃げ・先行馬が有利です。
スプリント戦であることも逃げ・先行勢が有利となる要素の一つなので、葵ステークスではテンの速さも重症な予想ファクターにしてください。

編集長
葵ステークスでは、短距離レースのペースでも前に行ける馬を狙いたいところです!
「葵ステークス」去年のレースを動画でプレイバック
葵ステークスの予想に自信がない人必見!稼げる競馬予想サイト3選
以上、レースを予想するための要素を解説してきました。 ただ…中には「まだ予想に自信が持てない」「プロが予想する馬券を買ってみたい」と思う方もいることでしょう。 そこで、登録が必要なもののウマダネ!!がおすすめするガチで当たる競馬予想サイト3選をご紹介します。No.1:あしたの万馬券

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、ビットキャッシュ |
無料予想 | あり |
運営会社 | 合同会社シスコ |
URL | https://www.manbaken.info/ |
レビューページ | https://umadane.com/ashitanomanbaken-7364 |
- 特別歩合制による「マンツーマンサポート」で利益をサポート
- 初回1万5千円割引
- 万が一の場合でもまるごと保障
No.2:スマート万馬券

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、ビットキャッシュ |
無料予想 | あり |
運営会社 | 合同会社シスコ |
URL | https://www.smart-manbaken.net/ |
レビューページ | https://umadane.com/smart-manbaken-13390 |
- 新規登録者に限定割引がある
- 14日間の全額保証
- 当たる情報を精査するために、他の予想サイトの2.5倍の予算をかけている
No.3:投稿!うまライブ!!!

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済 |
無料予想 | あり |
運営会社 | 株式会社レイズ |
URL | http://www.ataru-keiba.jp/ |
レビューページ | https://umadane.com/ataru-keiba-6629 |
- 会員が的中実績を直接投稿する「的中ボイス」で調子の悪い・良い情報がわかる
- 精査状況報告をリアルタイムで見れる
- 外れても全額負担
《最近の馬券予想成績》
2022/05/15 | 東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
2022/05/14 | 東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | ||||
2022/05/08 | 新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
2022/05/08 | 東京11R | GⅠ | NHKマイルC | ハズレ | |
2022/05/07 | 中京11R | GⅡ | 京都新聞杯 | ハズレ | |
2022/05/01 | 阪神11R | GⅠ | 天皇賞(春) | ハズレ | |
2022/04/30 | 東京11R | GⅡ | 青葉賞 | 馬連 | 1,690円 的中 |
2022/04/24 | 阪神11R | GⅡ | マイラーズC | ハズレ | |
2022/04/24 | 東京11R | GⅡ | フローラS | ハズレ | |
2022/04/23 | 福島11R | GⅢ | 福島牝馬S | ハズレ | |
2022/04/17 | 阪神11R | GⅢ | アンタレスS | 馬連 | 1,070円 的中 |
2022/04/17 | 中山11R | GⅠ | 皐月賞 | ハズレ | |
2022/04/16 | 阪神11R | GⅢ | アーリントンC | 馬連 | 2,250円 的中 |
馬単 | 2,940円 的中 | ||||
2022/04/16 | 中山11R | JGⅠ | 中山グランドジャンプ | 馬連 | 510円 的中 |
2022/04/10 | 阪神11R | GⅠ | 桜花賞 | 馬連 | 3,740円 的中 |
(横スクロールして確認できます。)