「夏競馬の傾向が知りたい?」
このように考える競馬ファンも多いはずです。
この記事を読めば、「夏競馬の傾向」「夏競馬の攻略法」「夏競馬が開催される競馬場の傾向」をマスターできます!
夏競馬は、波乱レースも多く難しいと感じている人も少なくありません。
夏競馬の傾向を掴むことで、的中率・回収率UPが見込めます。
また、記事の後半では、プロの予想を活用して、夏競馬で安定3連単の高額的中を実現している競馬予想サイトを紹介します。
ぜひ最後までチェックしてください。
難しい夏競馬でも簡単に稼げる!無料で誰でも勝てる方法を紹介!
夏競馬の傾向と特徴について紹介する前に・・・・
「夏競馬が全然当たらない・・・」という悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?
そこで本題に入る前に、夏競馬で稼げるサイトを紹介!
難しい夏競馬でも回収率が高い上位5サイトを厳選しました。
掲載されている回収率は全てウマダネで検証したリアルな数字となっています。
また、今回掲載しているサイトは全て無料で利用することが出来るので、夏競馬で稼ぎたい方はぜひ試してみてください!
▼夏競馬で勝てる競馬予想サイト5選【無料】
がおすすめです!
まずは1位の「うまれぼ」を試して夏競馬を攻略してみてください!
1:勝機が見える!夏競馬4つの傾向
夏競馬に見られる4つの傾向を解説します。
- G1級の実力馬が不在で混戦
- 情報の少ない2歳戦は波乱含み
- 夏競馬は騎手の勢力図も変わる
- 牝馬の成績が上がる
「夏競馬は難しい」なんてよく言われますが、傾向を読み解くことでその難易度を大きく下げることが可能です。
それでは、詳しく見ていきましょう。
傾向①:G1級の実力馬が不在で混戦
夏競馬に見られる1つ目の傾向は、「G1級の実力馬が不在で混戦」という点です。
夏競馬にはG1がありません。
G1に出走するような実力馬は、夏競馬期間は秋のG1シリーズに備えて休養しています。
結果的に、夏競馬は圧倒的な実力馬が不在となり、混戦模様となる傾向です。
また、夏競馬期間の3歳未勝利戦はデビューから負け続けた馬たちの争いとなります。
当然飛び抜けた実力馬はおらず、混戦となり予想の難易度が上がる傾向です。
傾向②:情報の少ない2歳戦は波乱含み
夏競馬に見られる2つ目の傾向は、「2歳戦は波乱含み」という点です。
毎年6月から2歳戦がスタートします。
夏競馬期間中は、2歳戦が多く組まれ、12レース中5レースが2歳戦なんてことも。
2歳馬は過去の出走データも少ないので、予想が難しいとされています。
血統背景や、調教データがモロにオッズに反映されますが、人気薄の馬が圧勝なんてことも珍しくありません。
裏を返せば、2歳戦は高配当が狙いやすいレースでもあります。
一気に回収率を上げるチャンスとも捉えられますね。
傾向③:夏競馬は騎手の勢力図も変わる
夏競馬に見られる3つ目の傾向は、「夏競馬は騎手の勢力図が変わる」という点です。
下記の表は、左が「2020年の年間騎手リーディング」、右が「2020年のサマージョッキーシリーズ」の成績になります。
2020年騎手リーディング | 2020年サマージョッキーシリーズ | |||
---|---|---|---|---|
順位 | 騎手名 | 順位 | 騎手名 | |
1 | C.ルメール | 1 | 福永祐一 | |
2 | 川田将雅 | 2 | 横山典弘 | |
3 | 福永祐一 | 3 | 三浦皇成 | |
4 | 松山弘平 | 4 | 菱田裕二 | |
5 | 武豊 | 5 | 北村友一 | |
6 | 横山武史 | 5 | 酒井学 | |
7 | 吉田隼人 | 7 | 坂井瑠星 | |
8 | 三浦皇成 | 7 | 松山弘平 | |
9 | 岩田望来 | 9 | 柴田大知 | |
10 | 田辺裕信 | 9 | 武豊 | |
9 | 吉田隼人 |
サマージョッキーシリーズは、夏開催の重賞15レースのみが対象となっているので一概には言えませんが、夏競馬は騎手の勢力図が大きく変わる傾向にあります。
傾向④:牝馬の成績が上がる
夏競馬に見られる4つ目の傾向は、「夏競馬は牝馬の成績が上がる」という点です。
「夏は牝馬」という格言がありますが、あながち間違っていません。
というのも、牝馬は季節によって成績にバラツキがあり、夏がもっとも良い成績になっています。
▼牝馬は夏に成績が上がる
逆に牡馬やせん馬は、季節に関係なく成績が安定しています。
夏競馬では、牝馬が馬券に絡む可能性が高くなる傾向があるのです。
2:夏競馬は難しい!知っておくべき特徴
冒頭にもお伝えした通り、夏競馬は波乱レースが多くあります。
そんな夏競馬の特徴を解説します。
- 地方の競馬場で開催
夏競馬の特徴:地方の競馬場で開催
夏競馬は、地方の競馬場で開催されます。
中央競馬が開催されるのは、「東京競馬場」「中山競馬場」「阪神競馬場」「京都競馬場」「函館競馬場」「札幌競馬場」「福島競馬場」「新潟競馬場」「中京競馬場」「小倉競馬場」の10会場です。
このうち、「東京競馬場」「中山競馬場」「阪神競馬場」「京都競馬場」は中央4場とも言われ、G1レースを多く開催します。
夏競馬期間は、中央4場ではほとんどレースはありません。
これは、秋のG1戦線に向けて芝を養成するという目的があるからです。
夏競馬期間だけで開催される北海道シリーズを始め、地方の人が中央競馬を身近に楽しめるという特徴があります。
3:夏競馬が開催される競馬場の傾向をつかめ!
夏競馬の開催される6つの競馬場の特徴や傾向を見てきいきましょう。
- 函館競馬場
- 札幌競馬場
- 福島競馬場
- 新潟競馬場
- 中京競馬場
- 小倉競馬場
夏競馬開催:函館競馬場の傾向
函館競馬場での競馬は、1年で夏競馬期間でのみ開催されます。
寒冷地対策として野芝ではなく、洋芝が使われているという特徴があります。
洋芝は、パワーを必要とする傾向です。
函館競馬場でのレースでは、パワーのある競走馬を注目しましょう。
また、ゴール前の直線が短いので逃げ・先行馬が有利となる傾向も頭に入れておく必要があります。
夏競馬開催:札幌競馬場の傾向
札幌競馬場も、函館同様で夏競馬期間でのみ中央競馬が開催されます。
芝も洋芝が使われているので、パワータイプが有利となる傾向です。
ゴール前の直線が短いので、逃げ・先行馬が有利となる傾向も頭に入れておきましょう。
過去に北海道の洋芝を経験して、好走歴のある競走馬を優先して選択すると予想がはかどります。
夏競馬開催:福島競馬場の傾向
福島競馬場は、1周が1600mと短く小さな競馬場です。
必然的にコーナーがキツくなるので、コーナーリングのうまい競走馬が好走傾向です。
また、ゴール前の直線が短いので、逃げ・先行馬が有利となる傾向も頭に入れておきましょう。
夏競馬開催:新潟競馬場の傾向
新潟競馬場は、なんと言っても直線の長さが特徴的です。
直線距離659mは、JRA全10競馬場の中でもっとも長くなっています。
ゴール前の直線が長いので、差し馬が有利となる傾向があります。
また、新潟競馬場の醍醐味と言えば、日本で唯一カーブのまったくない芝1000mレースです。
新潟競馬場の芝1000mは、傷んだ芝を走らなくてよい外枠が完全に有利です。
各競走馬が一気に外枠に集中してくる姿は、なかなか見ごたえがあります。
夏競馬開催:中京競馬場の傾向
中京競馬場は、夏競馬が開催される競馬場では最も直線の高低差が大きくなっています。
ゴール前の上り坂に対応できる、パワー系の競走馬が有利な傾向です。
また、地盤がゆるく芝が痛みやすいという特徴があり、非力な競走馬には苦しい競馬場と言えます。
また、直線距離も412mと比較的長く、勾配もあるので差し馬が有利な傾向の競馬場です。
夏競馬開催:小倉競馬場の傾向
小倉競馬場は、2コーナーの丘をピークにゴール地点まで下りと平坦が続くことが大きな特徴です。
ゴール前の直線で坂がないので、ハイスピードのレースが多い傾向です。
最後の直線が平坦なことで体力を奪われにくく、逃げ馬や先行馬が有利な競馬場と言えます。
また、開催週によってフェンスの位置を使い分けることで、芝の傷みが内側に集中しません。
その影響で、差し馬は苦戦傾向です。
4:夏競馬で馬券的中!勝利につながる3つの攻略法
「夏競馬は難しい」なんてよく言われますが、攻略法をマスターすれば難なくクリアできてしまうかもしれません。
- 2歳戦のパドックに注目!
- 北海道シリーズは関西馬を狙え!
- 3歳馬と古馬の対戦は要注意!
攻略法①:2歳戦のパドックに注目!
傾向②でも解説しましたが、夏競馬は2歳戦が多く組まれます。
そんな2歳戦は、パドックの様子を見ることで馬券をかなり絞ることが可能です。
2歳馬はレース経験もほとんどなく、精神的に幼いという特徴があります。
パドックの周回でも、集中できずに遊んでいたり、状況の変化に怯えていたり、まったくやる気を出さずに下を向いて歩いていたりと、出走馬のレースに向けた精神状態を簡単に見ることが出来るのです。
レースに集中できている競走馬は、好走することが多く、その逆は凡走しがちです。
2歳戦のパドックを注目することは、夏競馬攻略につながります。
攻略法②:北海道シリーズは関西馬を狙え!
毎年夏競馬期間でのみ開催される、「函館」「札幌」の北海道シリーズ。
北海道シリーズでは、関西馬が関東馬に比べて成績がよいというデータが出ています。
▼北海道シリーズにおける「関西馬」「関東馬」の成績
関西馬を中心に予想を組み立てることで、夏競馬攻略の糸口となるはずです。
攻略法③:3歳馬と古馬の対戦は要注意!
夏競馬では、3歳馬と古馬(4歳以上の馬)の対戦がスタートします。
3歳馬は、同世代では良い成績を残していたとしても、古馬を相手にすると状況は変わります。
データがない以上、3歳馬と古馬のレースが予想の難易度が上がります。
このように難易度が高いレースが、馬券を買わないという選択も、夏競馬攻略方法の一つと言えます。
まとめ
夏競馬の傾向を解説しました。
「夏競馬は難しい!」と感じている競馬ファンも、傾向を掴むことでずいぶん難易度下げることが可能です。
- G1級の実力馬が不在で混戦
- 情報の少ない2歳戦は波乱含み
- 夏競馬は騎手の勢力図も変わる
- 牝馬の成績が上がる
さらに、夏競馬を攻略するための方法が以下の3つ。
- 2歳戦のパドックに注目!
- 北海道シリーズは関西馬を狙え!
- 3歳馬と古馬の対戦は要注意!
夏競馬は、波乱レースも多くありますが、傾向・攻略法をつかめば逆に高配当のチャンスです!